« 2004年06月 |
メイン
| 2004年08月 »
2004年07月 アーカイブ
2004年07月03日
週末っていつ? (はてなダイアリー)
休みくれ、ゴルァ(切実)
というコトで(^^;この1週間毎日深夜帰りで
コレ書いている今も目がもうろうとして・・・ぐぅ♪
・・・とりあえず今週のラジオは全て留守録出来ているはずなので
コレから聴きますですよ。
聴くって言っても今コレからぢゃないけど(笑)
http://www.interchannel.co.jp/game/evntnew/ivent.html
あ~今日はこのイベントもあったんだねい。
行かれた方、松来未祐はどうでしたか?(←それしか聞かないのかい)
イベントと言えば
http://www.fafner.jp/event.html
明日はコレなのですが、急遽私も行くコトになりますた。
毎回みゆみゆ関係イベントは体調絶不調の中での参加になりますが(笑)
明日も頑張って行って参りまふ。・・・昼までに起きれるかなあ(爆)
投稿日時: 2004年07月03日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月04日
蒼穹のファフナー完成披露プレミアム試写会 (はてなダイアリー)
目覚し時計をかけて何とか起きれますた。
と言うコトで開場30分前に会場に到着。既に列も出来ていたけれど
何せ整理番号は1100番超え・・・( ´Д`)
ようやく200番台の列が出来つつある状況だったので、
とりあえず北の丸公園付近の木陰が入るところでのんびりと待機。
天気も良くて風も心地よく吹いていたので、思わず寝過ごしそうに・・・(笑)
ようやく会場入りした時には1階席は満席、とのこと。
とりあえず2階へ廻って入ったらやっぱりイッパイ・・・( ´Д`)
疲れてるのもあってあまり動き回りたくなかったので
空いている席を目ざとく見つけて座ったらそこそこ見やすい場所だし、
壁に挟まれているので余計な雑音も入ってこないしで、
なかなか良い席で良かった(^-^)
それから10分くらいで、いよいよ開演。司会の挨拶の後にキャストとスタッフが登場。
みゆみゆは3番目に呼ばれての登場。あ~久しぶりに観るみゆみゆだぁ~(笑)
で、そのすぐ後に紹介された名前を聞いて「入野・・・みゆ!?」
そう、入野自由クンの登場だった。
え~、『自由』と書いてみゆ・・・
お~みゆ(松来未祐)とみゆ(入野自由)2人揃ってる、すげ~・・・
などとヘンに感心しているアタシだった(笑)
さて、今回は試写会ということなので、しっかりプレス関係者も入っての質問会に突入。
アフレコの様子の質問に答えているのを聞いていて
若手が多いのもあって何かほのぼのした雰囲気なのかなあ、と感じていた。
喜安浩平がその中でのまとめ役になっているような話になっても
本人は恐縮しててその隣でにっこり微笑んでいる松来未祐・・・いいよ、可愛いよ、みゆみゆ(笑)
この作品の見所は、との質問に
「壮大な自然の中での雰囲気と残酷なシーンとの対比」
とまあ、もっともらしいことを言っていた。
実際にこの後に第1回の映像を観たのだけれども、確かに
自然の中での戦闘マシンがちゃがちゃという凄いギャップに圧倒されてはいた(^^;。
途中、羽原信義監督の「アフレコの終了後にみんながシーンと静まり返ってしまったので、
どうしよう」との発言に司会の人が
「そこのところ松来さん、どうなんですか!?」とみゆみゆが狩り出されて
「え、え、あの、あまりの映像の凄さにみんな圧倒されてて・・・」てな感じで答えていた。
えらいぞ、みゆみゆ(と司会の人(笑))
そんなこんなで質問会が終わり、メディア掲載用の集合写真の撮影に。
みゆみゆが何気にセンターに入ってるよ。あ~輝いてるなあ・・・*^_^*
その後に先行試写会に入り、第1回の上映。
あ、今晩放送なので詳細はこれから観て確認してください(^^;
みゆみゆも最後の挨拶で「今夜は正座して観ます」と言ってますんで(爆)
☆以上、記憶のままに書いたのでコチラの思い違いとかあっても許してください、関係者の皆様(^^;
投稿日時: 2004年07月04日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月06日
(6/29放送)リトル松井計画始動 (はてなダイアリー)
というコトで(?)先週のラジオまとめてドン(笑)
ぱんぱかぱーん、ぱんぱんぱん、ぱんぱかぱーん
・・・久しぶりの生ジングル(笑)
しかし今回は5人・・・どうやってスタジオに入るのかと思ったら
入れ替え制だったのね。とりあえず・・・こんなものか(笑)
携帯小説の「スネークデッド」はFOMAだけだったのか。
同じドコモでも「mova」はダメだった(^^;・・・こんなもんか(爆)
キャラショの販売ブツでみゆみゆ担当はオリジナルキャミソールとTシャツ。
ヘンな語録をデザインに・・・ってコレってちなちなの(以下略)
投稿日時: 2004年07月06日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
(7/1放送) (はてなダイアリー)
みゆみゆは「癒しイイ女系」になりたいらしい・・・よくわからん(笑)
一人で映画を観に行った時に後ろのカップルに負け組だよねえ、と言われて
その事を思い出してキレるみゆみゆ・・・なんだ、映画ならアタシと一緒に(以下略)
んでもみゆみゆは、存在そのものが癒されるのだから
もう充分理想の女性に・・・ちょっと奥歯にモノが挟まった様な思いがするのは何故だろう(^^;;
団地住まい→団地妻と聞き間違えて自分で笑いのツボに入った松来さん(笑)
みゆみゆエロいよみゆみゆ
そういえば今日みたいな日も、裸で料理しているのだろうか(^^;
(今日は今年一番の暑さらしいし、ねえ)
本番中だから携帯の電源を切ったは良いが
電源の入れ方がわからないみゆみゆ
(いや、買い換えたばかりなんだろうし、ねえ(笑))
今週の「なんだコレ」・・・ではなくて「なんぢゃこりゃあ」でしたな。
そうか、リアルでは観てないんだよな、Gパン刑事は・・・
(もちろん私だって再放送でしか見たことないし、ねえ(^^;)
投稿日時: 2004年07月06日 22:10 | パーマリンク
| コメント (0)
(7/2放送) (はてなダイアリー)
最近の制服はブレザーがほとんどだから、セーラー服は
なかなか着るものでは無くなっているような・・・しかし朋ちゃんが着ると
って映像見せろってば、ゴルァ(笑)
・・・と思ったら公式サイト出来あがってるよ(゜∀゜)
http://www.oaks-soft.co.jp/princess-soft/i/i_radio/i_radio0701.htm
しかし写真小さい・・・んまあ携帯向けだからしょうがないのかな・・・だけど・・・
やっぱデッカイ画像で見せろゴルァ(爆)
条件反射の話題からトイレの話になって、まあ膨らむ膨らむ・・・(笑)
というか朋ちゃん熱く語り過ぎ(^^;
文化祭ではウチのクラスもクレープ屋台出してたなあ。
んでも私は課外クラブの方で張り付けられていたので、
結局1つも食べられなかったんだけど(←お前が食べるんぢゃないから)
で、松来兄(ヒロシ)の文化祭にみゆみゆがが行った先のお化け屋敷で
怖くなったのでお兄ちゃんを呼んだらそばにいたお化けみんなが返事した、という(笑)
いいなあ、こういう微笑ましいのはみゆみゆならではだね。
私だってみゆみゆに「お兄ちゃん」って呼ばれたらそりゃもう(以下略)
学園祭とかでSDチルドレンのイベントやらないのかな(^^;
で、萌え声対決なんだけどいつからロリ声対決になったんだ。
可愛い後輩キャラを演じたのに朋ちゃんが暴走したおかげで(爆)
(_,''' .▽ '' )<朋ちゃん、おかしいよ!)
(_,''' .▽ '' )<女子高生を勘違いしてる!)
・・・今回もみゆみゆの勝利(^^;
とりあえず後1クールみゆみゆがもつかどうか、今後も楽しみでつね(笑)←何が
投稿日時: 2004年07月06日 22:11 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月07日
(7/8放送) (はてなダイアリー)
みゆみゆがテンション低いと、聴いてるコッチも落ち込むよね・・・(笑)
なので日記も今日はコレまで・・・(おひ)
んまあ、いつも放送の翌日に書いてるので(^^;
では、おやつみなさい・・・☆
投稿日時: 2004年07月07日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月08日
(7/8放送)今日もエロかった(笑) (はてなダイアリー)
松来父(タカユキ)「お前が今までで一番嬉しかったことって何だ?」
み「えーと、健康に生まれてきたことかな」
タ「・・・お前は枯れてるな」
み「えっ・・・・・・?」
タ「ぐぅ♪」
以上、お父さんに「枯れてる」言われたみゆみゆどした(笑)
ってどうしてこの家族ってこうなるんだろうか(^^;
本読みは苦手だったなあ。んでも授業の中ではどうしても指されてしまうから
イヤでも読まなければならなかったけれども・・・。
それでも物語の類でなくて、普通の文章(?)を読むのは得意になった(笑)
やっぱり生徒会の影響だったり(^^;
今週の「なんだコレ」
め「二の腕の柔らかさって胸の柔らかさに・・・」
み「いやあーーーーー!!」
意外にたぷたぷしていなかったみゆみゆの腕、あんど('' ε. ''',_ )<ぴーぴー)
給料が想像以上に低かった月のテンションで・・・
いやあ、成果制度って結局は口実なものでしかないってコトをつくづく思うワケですよ・・・
銀行に行って通帳を見たときのショックってそりゃあ、もうホントに絶望するよね・・・(笑)
・・・いいの?コレで(^^;
投稿日時: 2004年07月08日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月09日
(7/9放送) (はてなダイアリー)
オープニングが・・・
意表を突いて「はきゅんどきゅん」をかけてみた(笑)ディレクターの仕業に
み「歌うな!私!」
と「え?いつもと一緒だよ・・・あーコレ『どっきゅんどっきゅん』かぁ!」(←素で気がつかなかったらしい)
み「朋ちゃんにはどっちも変わらなかったのかい?(_,''' .△ '' )」
この二人ってば最高。何度も書いちゃうけど(^^;
それでオープニングは終始オロオロしていたみゆみゆですた・・・強く生きろ。何度も書いちゃうけど(笑)
かき氷に練乳は好きではない私。どうも冷たいものに甘ったるいのは抵抗を感じてしまう。
やっぱり冷たくヒンヤリしたのを食べたいでつ。
鬼ごっこは地方によって色んなルールがあるけど
私も高オニとかポコペンはやってたなあ。関東はみんなそうなのかな?
ファーストフードの店員の「よろしかったでしょうか?」
うーん、言われてみれば確かに過去形になってしまうからヘンだよね。
しかしこういうのって習慣化してしまうとヘンに思わなくなってしまうから
言葉遣いには気をつけたいと思っている・・・が、ココではそういうのは気にしないので(笑)
萌え声対決はエレベーターガール・・・朋ちゃんの番のときに外野から笑いが・・・(笑)
妙にヘンなんだけど、ウケは良かった。
みゆみゆは途中恥ずかしがって妙にまともになったのか
今回は朋ちゃんの勝利。
と「結構真面目だったんだよ、私は」
・・・え?(笑)
投稿日時: 2004年07月09日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月13日
(7/13放送)キャラショ、行けるかな・・・ (はてなダイアリー)
あぁい!
http://www.es-e.co.jp/cherrybell/chara_products.html
気がつけばキャラショの売り物も決まっていたね。
個人的にはCDだけで十分なので・・・あ、「綿100パーの忍術書ハンカチ」も欲しいな(笑)
日曜日は他の用事(というかちょっと旅行に出てしまうので(^^;)
24日の土曜日に行く予定。
・・・と思っていたら
抽選で100名様に「チェリーベル4級社員証」をプレゼント!!
マジでェ!?
しかも
<登録証お渡し会スケジュール>
24日(土)15:10~ 50名 松来未祐
25日(日)14:00~ 50名 鈴村健一
・・・コレはもう買いに行けってか(^^;
みゆみゆはもとより、鈴の日も行きたかったなあ(笑)
・・・あれ?櫻井部長の日は無いの?んまあいいか(爆)
投稿日時: 2004年07月13日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月16日
やたーーーーーーーーーーーー!! (はてなダイアリー)
http://www.81produce.co.jp/ivent/20040524.html
チケットが手に入らず、もうすっかり諦めていたところでの
僅かな光・・・
追加販売の抽選に当選しますた!
というコトで18日は急遽(って最近こんなのばっか、心臓に悪い(^^;)
行くことになったのだった。
まずは興奮醒め止まぬ想いでのご報告(^^;
投稿日時: 2004年07月16日 22:09 | パーマリンク
| コメント (4)
2004年07月18日
櫻井・宮田のチャンネル81~タマゴ男現る!!~ (はてなダイアリー)
行ってきますた、渋谷・・・暑かった
開場は14時からだったが、追加販売分のチケット受け取りが13時からだったので
12時半には会場へ到着。・・・したもののやっぱり暑い(^^;
ちょうど昼飯時だったので、近くのモスバーガーで昼食を取りつつ、しばらく涼んでいた。
13時になってチケットを受け取り、再び外で待機。
・・・やっぱり暑い(←コレばっか)
やっと会場の中に入ったもののの、既にびっしりと人が埋まっていたので
コレまた暑いこと・・・(笑)←もちろん冷房が入ってたので外より全然涼しいのだが
というかですねえ・・・なにせオールスタンディングで、しかも一番後ろのほうだったので
舞台側が全然見えないのですよ(^^;
実際始まって櫻井部長と宮田コーキが入ってきたのに、顔がやっと見えるほど(笑)
座っているときはまだ良いけど、舞台側のみんなが立ってしまうと
何が起こってるのかさっぱりわからん状態。ましてやみゆみゆの場合は背が低いから
そりゃもう見えない見えない・・・(爆)
んまあ背が低い私も悪いんだけど・・・うう
なんかグチっぽくなってきたのでとりあえず、本題へ(笑)
最初の「夏の思い出」のコーナーはゲスト無しの状態からだったので割愛(おひ)
そして、いよいよゲストの松来未祐さん登場~♪・・・だから見えないんだってば(←しつこい)
とりあえず近況、というコトで今晩放送の「ファフナー」の宣伝をしていました。
・・・そうか、今晩だったか。全然観てないや(^^;
あっと、思い出した(←今頃かよ)
最近ネットゲームにハマっているようなコトも言ってた。
もちろんパソコンではなくて、PS2の方らしいけど・・・初耳だなあ、ふーん(^^;(←ネトゲーしない人)
んまあホントかどうかアヤしいけど(笑)
こうなったら私もやってみようかな(←動機不純)
あと、夏の思い出・・・というか出来事というか、
松来ママン(トモコ)と伊豆に温泉に行ったという話になった。
しかし、行った先の旅館がカップルご用達のところで、
入るなり旅館の人に気まずい顔をされて「浴衣替えてきます・・・」
(普通は男性用と女性用と置いてある)と言われたそう。(そりゃそうだ)
部屋ごとに露天風呂があるのだが、結局みんなカップルだらけのなかで
ママンと2人のみゆみゆは寂しい思い出・・・こんな話だったかな(笑)
そしてドラマのコーナーへ。タイトルはぶっつけ本番でつけた「ヒドい病院の物語」(^^;
みゆみゆは女医さんの役。女医とはいえ、白衣も着けず、
おまけに診察中にケータイで電話をし出すというまさにヒドい女医さん(笑)
しかし、そのケータイに鳴った着メロが、あの「はきゅんどきゅん」・・・
もちろんみゆみゆの生唄ですぜ、ダンナ(爆)・・・んでも観えないんだよぉ(大泣)
唄ったあとのみゆみゆのリアクションが観たかったな(^^;
もう1つのドラマ「ヒドい病院の物語『SEED』」(もう意味不明)
今度は看護婦&SE役
ここではあまり出番はなかったかな。
ちなみにSEは「ガンです」と言われたところでの「がーーん」・・・コレだけだった(笑)
しかし、美人看護婦の役だから、コレで患者役の櫻井部長とラブラブな関係に・・・なるワケ無いな(爆)
その後はゲームコーナーになるんだけど・・・コレも割愛して良いかな?(^^;(←ダレに聞いてるのか)
だってみゆみゆは司会のほうに廻ったから、特に書くこと無いし。
コレでゲストの歌のコーナー~・・・とかあったら良かったのに(←どうせまたヒドいコト書くクセに(^^;)
んまあ女の子向けのイベントだからこんなものでしょ(←もう投げやり(笑))
・・・あ、そうだ、その中で心理テストがあったの忘れてた。
まず
「仕事が終わってさあ帰るぞ・・・と思ったら雨が降っていました。
その時、その場に居合わせていたのはあなたと他に何人いますか?」・・・こんな感じだったかな?
この問いにみゆみゆは「0人」と答えた。
実は、この人数は、あなたが現在嫌われている人の人数だそう。
おーみゆみゆは誰からも嫌われていない、というコトでつか。・・・ウソだな(笑)
もう1つ
「あなたの目の前にドアがあります。そのドアを開けたら誰が立っていましたか?」
この問いにみゆみゆは「お母さん」
そして、その答えはなんと、その人は今、自分にとって1番会いたくない人だった。
ああ、あの温泉の1件でママンと非常にヤバい状況に・・・(^^;
というコトで、気が付けばあっという間の90分(えー)
やっぱりこういうイベントってホントにキツいですよ(笑)
終始、女の子パワーに圧倒されっぱなしで(^^;
それでも、みゆみゆの雄姿がちゃんと堪能できればまだ救われたんだけど・・・ああ。
ところで、このイベント「ラジオエッグマン」の冠がついてるけど、
何らかのメディアで流れるのかな?・・・コレが未だ疑問だらけなんですけど。
投稿日時: 2004年07月18日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月20日
(7/20放送) (はてなダイアリー)
いえーい!
いつでも心の準備は出来ている・・・と言ってたみゆみゆだが、
やっぱりウソっぽいようだ(笑)
次回残業手当シリーズのプロデューサーは、初の連投で松来未祐にケテーイ・・・だそう。
みゆみゆ頑張れ~・・・来週が企画上げ締め切りで今頃アップアップなんだろうな(^^;
というか、もう今週末ですよ、キャラショ。
先週の告知では値段の間違いがあったり、
今回も慌てて訂正してたり・・・ホント大丈夫なんだろうか?(^^;
んまあこれくらい賑やかな方が会社らしくて良いんだろうけど。
とかいう私も今週末からの旅行の準備とキャラショ出撃の準備(←そんなのあるのか?(^^;)
でバタバタしておりますが、とりあえず24日行かれる方はよろしく~♪
・・・明日のメロンパンは行けないけど。いや、こう暑くちゃ行く気も起きない(笑)
投稿日時: 2004年07月20日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月23日
(7/22放送)めぐみゅうの神楽坂しあわせ合わせ (はてな日記)
みゆみゆ家の机は物置になっている・・・
机の役目果たしてないよ・・・って私も人のコト言えなくくらいヒドイ・・・(爆)
やっぱりあ型の人って片付けベタなのだなあ、とつくづく感じたのだよ(笑)
そして「普通の場所」(笑)
休日の朝の二度寝・・・う~ん、たまらないね。私も好き(もうすっかり息投合(^^;)
って、え?私も今日バナナ食べたよ。え~・・・なんでこうも息ピッタリなんだろう。
ちょっと今日の放送は怖いよ(爆)
公式の写真にも載ってたけど、とよぐっちんがみゆみゆをおんぶしてあげている場面が
めちゃ良いでつね( ´∀`)
んでも、昔どっかの番組でも言ってたけど(笑)女の子っておんぶしてあげる時に
決まって「私、重いよ・・・」って言うのだよ。
そんなみゆみゆも見事に言ってのけたし、なんか不思議(^^;
そういえば演技が終わって、すっかり通常営業へ戻ったのね。
久しぶりの合体技の場所ではお茶漬けにうまい棒の乗っけて食べるネタがあったけど
コレはうまい棒の味の種類にも寄ると思うけど、どんなものだろう。
・・・っと思わず試したくなるところだった。危ないアブナイ(笑)
と言うコトで今週の「なんだコレ」はご飯の上に練乳を乗せた真珠色のお茶漬けどした・・・
想像するだけで気持ち悪くなりそう・・・。
・・・上の文章、英語入ってないよね?(笑)
投稿日時: 2004年07月23日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
(7/23放送) (はてなダイアリー)
通知表は最近では前・後期の二回になったところも出てきたので
夏休み前に貰うコトも無くなりつつありそう。
朋ちゃんの「私、国語はあまり良くなかった」の言葉にみゆみゆが
(_,''' .▽ '' )<そうだね)
とさりげなく言ってたのを私は聞き逃さなかったぜよ(笑)
ちょっとはフォローしてあげ・・・無理か(爆)
3年後の自分・・・3年ってあっという間だよね、確かに(^^;
みゆみゆは「胸がおっきくなりたい」・・・頑張ればいつかは報われる(笑)
私はどうだろう・・・もうこの日記もとっくに止めているだろうし(爆)
最初の頃は1ヶ月くらいでもやっていけば良いかな、と思ってたけど
気がつけばもう半年近くになってしまうし、ホントに気がつけばあっという間なのだよ。
私はシゴト柄「SD」は「エスデー」と発音してしまう(^^;
というコトで今回の萌え声対決は「巫女さん」・・・ん?巫女レイヤー?(爆)
朋ちゃんが巫女さんに向いてるのかはともかく(^^;
今回も妙にヘンにリアルで、今回も朋ちゃんの勝利。
結果みゆみゆのメイドさんコスプレけてーい♪
・・・んまあ確かにコレって普段の二人のやりとりからすれば、あんまり状況が変わらないような?(笑)
投稿日時: 2004年07月23日 22:10 | パーマリンク
| コメント (0)
2004年07月24日
撃沈 (はてなダイアリー)
キャラショ、行ってきますた。・・・もう帰宅していまつ(笑)
んまあしかし、あれほどの競争率とわ予想外だった。
ちなみに私が引いたくじは8枚。・・・金額は計算したくないな(^^;
ていうか、マジで手持ちのカネが底をついてしまったので
すっかり諦めがついたというものなのだよ。
今頃みゆみゆは・・・
・・・はぁ
・・・しばらく旅に出ます・・・探さないでください・・・
(あ、旅行するのはホントなので(^^;)
投稿日時: 2004年07月24日 22:09 | パーマリンク
| コメント (2)
2004年07月31日
「とらだよ。」2004/7 Vol.42 (はてなダイアリー)
今回の話は、留守の間に配送されたあの重い「猫砂」を家の中に運び込めずに
結局友達に来てもらって手伝う・・・というか全部やってくれて(^^;
おまけにマッサージまでやってくれちゃったりして。
・・・いいなあ(またかい)
というか、みゆみゆに甘やかしすぎだよぉ・・・なんて、いい友達持って幸せだねい。
私もこんな友達欲しいよぉ・・・んまあ女と男では立場が違うんだけど(笑)
でも、生きてく上で1人では出来ないこともいっぱいある。
「持ちつ持たれつ」なんて言うし、やっぱりいざという時に助けれくれる人がいるって
すごく幸せなんだと思う。
・・・私にはそんなのいない。いや、きっといるんだろうけれども
そういうコトに巡り会ったことなんて記憶に無いだけかもしれない。
私もちょっとは甘えてみたいと思っているけれども、許されないだろうな。
今まで自分で自分に甘やかしすぎてしまっていたのもあるし。
・・・もっと頑張らなくては・・・
http://www.toranoana.jp/shop/040626ameradi/040626ameradi.html
そう言えば、コレって聴けた方います?
都内では結局雨降らないまま梅雨明けしちゃったけど(笑)
http://www.toranoana.jp/10th/td2nd.html
もう1つ
夏コミでタイガードラマの第2弾が出るのは承知の通りですが
そのドラマへの出演の皆様方(^^;からコメントが「とらだよ。」に掲載されています。
その中で
【好きなキャラを教えてください】
美虎:千葉紗子さん
「隣で松来未祐が虎々ちゃんと言えってうるさいので(笑)、虎々ちゃんです。」
・・・・・・
虎奈:松岡由貴さん
「向こうで未祐ちゃんが虎々ちゃんと言えと言っているので、むっぽさんで(笑)」
・・・・・・
自分を売り込んでどおする(笑)
投稿日時: 2004年07月31日 22:09 | パーマリンク
| コメント (0)
|